honeycomb
蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画感想:EXMACHINA
EXMACHINA
『APPLESEED』の続編。
“続編は大抵滑る”っていう勝手な思い込みからなんとなく避けてたんですが…うん、面白かったです。むしろ前作は色々な要素を詰め込みすぎた感があって…話のテンポはこちらが好みかも。
『APPLESEED』の続編。
“続編は大抵滑る”っていう勝手な思い込みからなんとなく避けてたんですが…うん、面白かったです。むしろ前作は色々な要素を詰め込みすぎた感があって…話のテンポはこちらが好みかも。
■ストーリー
機械仕掛けの身体になったブリアレオスを変わらず愛し続けるデュナン。その前に現れる生身の人間であったころのブリアレオスと瓜二つのバイオロイド、テレウス…の登場で幾分物語の恋愛要素が上がってます。外面的には、オリュンポスでのサイボーグを主としたテロ行為の続出とその真相が焦点。
「全てを一つに」つまり「個の統合」がキーワードであり、これは「統合体の分裂」「個の独立」がテーマだった前作とは真逆とも言える考えなのが面白い。
■キャラクター
義経の成長ッぷりにお姉さんは感涙だよ。(デュナンやブリを差し置いても、まず一言言わずにはいられなかったので後悔はしないんだぜ☆)前作ではメカ好きのひ弱っ子なイメージしかなかったのに…!敵の洗脳装置の解析しちゃうわ、ブリの暴走止めるアイテム提供しちゃうわ。でもヒトミとの関係に進展が見られないとことか萌。基本ヘタレなのは変わってないと嬉しい。
てかこの作品は女性陣が強すぎると思うんだ。デュナン然り、アテナ然り、ヨシノ然り、ザンザー博士然り、あのヒトミまで…!作風上どうしても戦闘シーンが多くて、男性の肉体的強さが強調されがちなので、それを補足する意味でのこの女性陣の精神的な強さなのでしょうが、むしろこっちが主に見える。その位格好良い。
■映像
フル3Dライブアニメって言われてもピンと来ないです。すんません。
リアルを追求するなら実写にすりゃ良いじゃんと思ってしまうので、蜜蜂はあまり3Dアニメが好きじゃないんですが、このアニメは許せてしまうんですよね。何でかって言えば、顔です。背景や動きをリアルなのですが流石漫画が原作なだけあってキャラクターの顔は漫画調なんです。この混合が嫌いな人もいるかもですが、蜜蜂はこのおかげでこの作品に興味を持てたかなぁ、と思います。
機械仕掛けの身体になったブリアレオスを変わらず愛し続けるデュナン。その前に現れる生身の人間であったころのブリアレオスと瓜二つのバイオロイド、テレウス…の登場で幾分物語の恋愛要素が上がってます。外面的には、オリュンポスでのサイボーグを主としたテロ行為の続出とその真相が焦点。
「全てを一つに」つまり「個の統合」がキーワードであり、これは「統合体の分裂」「個の独立」がテーマだった前作とは真逆とも言える考えなのが面白い。
■キャラクター
義経の成長ッぷりにお姉さんは感涙だよ。(デュナンやブリを差し置いても、まず一言言わずにはいられなかったので後悔はしないんだぜ☆)前作ではメカ好きのひ弱っ子なイメージしかなかったのに…!敵の洗脳装置の解析しちゃうわ、ブリの暴走止めるアイテム提供しちゃうわ。でもヒトミとの関係に進展が見られないとことか萌。基本ヘタレなのは変わってないと嬉しい。
てかこの作品は女性陣が強すぎると思うんだ。デュナン然り、アテナ然り、ヨシノ然り、ザンザー博士然り、あのヒトミまで…!作風上どうしても戦闘シーンが多くて、男性の肉体的強さが強調されがちなので、それを補足する意味でのこの女性陣の精神的な強さなのでしょうが、むしろこっちが主に見える。その位格好良い。
■映像
フル3Dライブアニメって言われてもピンと来ないです。すんません。
リアルを追求するなら実写にすりゃ良いじゃんと思ってしまうので、蜜蜂はあまり3Dアニメが好きじゃないんですが、このアニメは許せてしまうんですよね。何でかって言えば、顔です。背景や動きをリアルなのですが流石漫画が原作なだけあってキャラクターの顔は漫画調なんです。この混合が嫌いな人もいるかもですが、蜜蜂はこのおかげでこの作品に興味を持てたかなぁ、と思います。
PR
Submit Comment