honeycomb
蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人はそれを現実逃避と呼ぶ
英文地獄でうんうん唸っていた蜜蜂を見かねて、友人が骨董市に誘ってくれました。学科の性質上なのか、そういうの好きな人が多いです。蜜蜂も好きだ。
で、真鍮製の水パイプとシーシャを購入。勿論衝動買いですよ(笑)
多分知恵熱だけじゃなくて、若干熱射病気味だったんじゃないかと思います。だって正気だったら、どんなに良いなぁ、と思っても結局買わないのが大半ですから。てかそもそも蜜蜂は喫煙の習慣無いですし。むしろ近くに喫煙者寄ってきたら軽く舌打ちします。
でも凄く素敵なアンティークには変わりないので部屋に飾っとく。
あ、因みに「シーシャ」ってのは、中近東辺りで吸われてる「水煙草」の道具で、トルコだと「ナルギレ」、インドだと「フッガー」なんて呼ばれてたりします。ガラス製の細長いアラビア風の容器にホースと吸い口が付いてて、一時間ぐらいはプカプカ出来ます。ミントとかオレンジとかコーヒーとか色々フレーバーもあって美味しい、らしい。試してみたい気もするけど、結局「煙草」には変わんないからなぁ……二の足を踏んでます。吸ったらきっと弟が口きいてくれなくなる。
で、真鍮製の水パイプとシーシャを購入。勿論衝動買いですよ(笑)
多分知恵熱だけじゃなくて、若干熱射病気味だったんじゃないかと思います。だって正気だったら、どんなに良いなぁ、と思っても結局買わないのが大半ですから。てかそもそも蜜蜂は喫煙の習慣無いですし。むしろ近くに喫煙者寄ってきたら軽く舌打ちします。
でも凄く素敵なアンティークには変わりないので部屋に飾っとく。
あ、因みに「シーシャ」ってのは、中近東辺りで吸われてる「水煙草」の道具で、トルコだと「ナルギレ」、インドだと「フッガー」なんて呼ばれてたりします。ガラス製の細長いアラビア風の容器にホースと吸い口が付いてて、一時間ぐらいはプカプカ出来ます。ミントとかオレンジとかコーヒーとか色々フレーバーもあって美味しい、らしい。試してみたい気もするけど、結局「煙草」には変わんないからなぁ……二の足を踏んでます。吸ったらきっと弟が口きいてくれなくなる。
PR
Submit Comment