忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画感想:大決戦!超ウルトラ8兄弟

 大決戦!超ウルトラ8兄弟

 母上様と夏休みに観に行ってきました。
 蜜蜂は完璧ティガ世代ですが、ちょろっとガイアも観てました。ダイナは何故か観てない。なんでだろぉ~?

■構成・演出
 始めのあの思いっきし昭和!な光景にキュンとした。実際あの光景を生きたわけじゃないのに思わず感じてしまうこのノスタルジーは一体何なんだろう。あの昭和時代・子供時代に夢見たことが、平成になって大人になって失われてしまっている、というのがなんとも切ない。現代じゃ夢も見れないのか。オトナ帝国か。
 そんなこと思ってたら突然やってくるミライ(メビウス)。ある意味子供時代に夢見た未来がやってきた感じか。怪獣も現れてドタバタ。災難の描写が妙にリアルなのが臨場感増したし、それに伴って覚醒していくヒーローたちがまた熱くて良かった。「そうか…最後のウルトラマンは僕だったんだ!」の場面で入るティガの当時の映像とか。そうだよダイゴ!君はティガなんだよ…!と熱は最高潮に。
 エピローグは皆が夢を取り戻して、うんうん現代でだって夢は見られるし未来を繋いでいけるんだよね、と良い感じに纏め。皆でM78星雲に旅立つのは多少無理がありますが。ダイゴ(宇宙船の船長)や我夢(宇宙船の設計)は良いとして、アスカ(プロ野球選手)は違くね?てかアスカの入団した某横浜球団が優勝したという描写に思わず吹いた。正直今までの流れがそれで全て吹き飛ぶくらい笑った。腹筋ヤバイ。今年のプロ野球の成績を鑑みると、もう願望というより自虐ネタにしか見えない。本当にごめんなさい。

■キャラクター
 ダイゴ・アスカ・我夢の同い年設定に苦笑いを零してしまってごめんなさい。ミライの兄さん呼びに吹き出してしまってごめんなさい。……それにしても、ゼアスはしょうがないとしても(蜜蜂は大好きなんですけどね!)、何故コスモスは欠席だったんだろう。すんごい疑問。あと折角だから藤宮にも変身して欲しかった。アグル好きだったよアグル。
 老兵の皆様は元気過ぎるっしょww あれでヒーロー無自覚とか凄過ぎる。老人というか普通の人間の動きじゃなかったよ。

■その他
 某横浜球団も含めて、妙に横浜をプッシュするなぁと思っていたら、この映画、横浜開港150周年の記念も兼ねてたんですね。ダイゴも観光課の職員として観光案内してたし。そういやキーパーソンだった女の子も赤い靴履いてたしな。
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe