忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホットココアにマシュマロのせて

 こちらに来てから暑いわ雨凄いわ、ここ2日間は人混みに揉まれるわの連続だったので、今日は小休止。ねむねむ。

 母上に勧めた『秒速5センチメートル』。何故か父上が見てました。相変わらず美麗過ぎる絵に泣きたくなった。それと前回見た時はイマイチだった筈のストーリーが今回は妙にしっくりきた。青春ど真ん中の花苗が可愛い過ぎる。あぁぁぁぁぁぁぁ。
PR

傘持ってないヤツは負け組

 大雨に降られながらの、帰りの電車からこんばんは~
 武道館は楽しかったですよー

 声優さん達は流石はプロとばかりの演技で、すっかり魅せられてしまいました。盛り上げる所は盛り上げて、泣かせ所はしっかり泣かす。まさに一球入魂?でした。そして今までそんなでもなかったのに(というかあんまり知らなかった。)、福山さんの株が急上昇(笑)
 楽曲を提供してるアーティストさんたちの生の歌声も素晴らしくて惚れ惚れ~。うわっこんな方々まで呼んじゃったんですか!て感じで、めっさ得した気分。何年か前に行ったハガレンのイベントの時にも感じたことですが、最近のアニメは本当豪華だなぁ。

 と、すっかりギアスイベント楽しんだんですが、ガンダムの方は……あまりにも事前の勉強が足りませんでした。ぶっちゃけストーリーもキャラクターもさっぱりでして、ある程度分かってるなら一緒に盛り上がれたんでしょうが……勿体無いことをしてしまった。くそぅ。

「見ろ、人がゴミのようだ!!」

 お祭り楽しかったですー。ほくほく。

 でも凄かったです。人も日差しも。去年も行った筈なんですが、ここまで酷い目にあった記憶は無い(泣) 日陰と風と水分のありがたさが身にしみる一日でした。
 そして今回はじめて挫折というか、同人的洗礼を受けました。午前中に完売って本当にあるもんなんですねー。一期一会どころか掠りもしなかったってことでご縁がなかったんでしょうな……。

 そして明日は武道館だっ!

遠足は行くまでが遠足

 帰省してからというもの、ずっと家に引きこもってる気がしてならない。電車使わないとどこにも行けない上に、この炎天下で最寄り駅まで歩く気にもならないからなー。だらだら。

 でもでも明日は出かけますよ。ちょっと都心に(笑) 本当は明後日も行きたいんですが無理なんで。きっちり悔いの残らないようにせねば……!

 そんでもって帰りは親と合流して、そのまま焼き肉vv 楽しみだー

数時間後にくるこの情けなさは

 家族でカラオケ行ってきました。

 蜜蜂→テイルズ主題歌+α
 弟、母上→銀魂、BLEACH、土6系
 父上→球団応援歌、懐ウタ

 楽しい。楽しいんだけど。
 ふとした瞬間にくるこのしょっぱさは……

映画感想:スカイ・クロラ

 スカイ・クロラ

 押井守監督作品。原作は森博嗣。
 むにゃむにゃわからないにゃーな感想。

肉と野菜は1:4 の割合で

 『スカイ・クロラ』見て来ました。
 例の如く詳しい感想は後日書きますが、あれを言葉にするのは難しそう。原作はユーヒチの心象風景的な感じでぼんやりしてるのに、何故かすとん、と納得出来てたんですが、映像化されることによって鮮明になって……。取りあえず原作読み直そう。

 今日は父上と一緒に見に行ったんですが、かなり余裕をもって家を出た筈なのに何故か上映ギリギリの滑り込み。渋滞に巻き込まれたわけでも、道に迷った訳でもないんですがね。なんでだー?
 帰りにスーパーでバナナを購入。最近父上は朝食をバナナで済ませるダイエットに挑戦してるそうなんですが、正直もっとやることあるんじゃないかと。父上は間食半端ねぇんだよ。唐揚げも美味しいのは分かるんだけど食べ過ぎはだめだと思うんだ。本当に。

実家さいこー

 昨日から埼玉の実家に帰ってきてます。同居人様との人間関係に悩むことなく、機嫌伺ってビクビクすることもない。実家最高です。はぁ~~癒される。

 帰ってきて早速やったのは掃除。あと布団干し。
 母上は帰って早々やんなくてもいいのにー、と言ってくれましたが、やりたいからやってるんですよ?本当に。
 料理も楽しい。朝ご飯兼お昼ご飯にバナナパンケーキを作ってみたらなかなか美味しくできて、弟も喜んでくれたみたいで良かった。

映画感想:劇場版NARUTO 疾風伝 絆

 劇場版NARUTO 疾風伝 絆

 分かってた、分かってたよ。
 ナルトの映画はナルトの攻略王列伝だってことくらい。

 分かってた、分かってたよ……!!

日陰・陽炎・蝋燭・ゆらゆら

 世界が平和でありますように

 テレビをかけたら、長崎での平和祈念式典の様子が中継されていました。63年前の今日、長崎に原爆が落とされたという事実、そしてそこで失われた多くの命があったということを改めて思いました。
 私は戦争を知りません。原爆がもたらす地獄も知りません。だけど、憎んだり憎まれたりするのは哀しいです。殺したり殺されたりするのは悲しいです。だから、唯一の核被爆国の人間として願います。

 どうか私達の国が最初で最後の国でありますように。
 世界が平和でありますように。

“費やされて消される”と書いて「消費者」

 ヒナタにもっと愛を下さい。

 今日ナルトを見てきた率直な感想です。詳しい感想は後ほど書きますが、まず一言言わずにはいられなかった……(泣)


 そーいえば『黒執事』と『魍魎の匣』がアニメ化ですか。あと『ヘタリア』も。あと『BLOODY MONDAY』はドラマ化。
 最近本気で課題に追われてたので、気分は浦島太郎です。しかも『魍魎の匣』のキャラデザがCLAMPってvv 一歩間違えたらホリックじゃないですか。てか既に別の漫画家さんがコミカライズしてなかったっけー??
 何はともあれ、アニメ化はゴーストハントとネウロで一度泣きをみてるのであんまり期待しないで様子見ようと思います。『BLOODY MONDAY』は……音弥役に誰持ってくるのかなぁ~(正直)

映画感想:崖の上のポニョ

 崖の上のポニョ

 頭の中で「ポーニョポニョポニョ♪」がエンドレスで流れてます。

うひゃひゃひゃ終わったどー!

 本日で課題は終了☆いたしましたー
 これで心おきなく夏休みに入れますっ
 ホント終わって良かった……

 で早速帰りに映画見て来ました。
 ポニョとスカイ・クロラとナルトで迷ってたんですが、いざ映画館に行ってみたら、ナルトは時間が微妙で、スカイ・クロラに至ってはそもそも上映してないという(泣)
 そんな訳でポニョ見ました。 詳しい感想は後日に改めますが、まずは一言。

 ポニョ可愛ええええええええ

人はそれを現実逃避と呼ぶ

 英文地獄でうんうん唸っていた蜜蜂を見かねて、友人が骨董市に誘ってくれました。学科の性質上なのか、そういうの好きな人が多いです。蜜蜂も好きだ。

 で、真鍮製の水パイプとシーシャを購入。勿論衝動買いですよ(笑)
 多分知恵熱だけじゃなくて、若干熱射病気味だったんじゃないかと思います。だって正気だったら、どんなに良いなぁ、と思っても結局買わないのが大半ですから。てかそもそも蜜蜂は喫煙の習慣無いですし。むしろ近くに喫煙者寄ってきたら軽く舌打ちします。

 でも凄く素敵なアンティークには変わりないので部屋に飾っとく。
 あ、因みに「シーシャ」ってのは、中近東辺りで吸われてる「水煙草」の道具で、トルコだと「ナルギレ」、インドだと「フッガー」なんて呼ばれてたりします。ガラス製の細長いアラビア風の容器にホースと吸い口が付いてて、一時間ぐらいはプカプカ出来ます。ミントとかオレンジとかコーヒーとか色々フレーバーもあって美味しい、らしい。試してみたい気もするけど、結局「煙草」には変わんないからなぁ……二の足を踏んでます。吸ったらきっと弟が口きいてくれなくなる。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe