忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金木犀の香る季節

 最近撮りためた写真。重くてごめんなさい。

■鈴川公園・愛宕神社周辺



 「日本一の芋煮会」の会場になってる馬見ヶ崎河原です。

      

      

 良い散歩コースです。ちなみに羚羊見かけたのはここ。

■国分寺薬師堂周辺

      

      

 紅葉始まってます。何気に枝についてる団栗初めて見ました。

■教育資料館(旧山形師範学校)

      

    

 蜜蜂はこういう建物が大好きです。今度は中に入るぞ。
PR

チョコレートによる高揚作用

 アニメアビスのイオン様がピカチュウじゃないことにそこはかとなくショックを受けてます。ピカチュウじゃなくて勝舞なんだぜ!もしくは和馬なんじゃよ!ついでに幻水Webラジオもかれこれ2回聴き逃してます。グレミオー!!(大佐と導師様が大好きな蜜蜂です。こんにちは☆)
 今の内容の意味をしっかり汲み取れたアナタ、握手して下さい。

 ……すみません。チロルの食べ過ぎでテンションがおかしなことになってます。きっと今血糖値エラい事になってるよ。そういえば今週のジャンプで、ハンターが連載再開してましたね。最初表紙見た時は正直、おいおいエイプリルフールはとっくに過ぎてますよーとツッコミたくなりましたが、うんやっぱり面白いなハンター。でも大活躍のキルア見ながら、いい加減終わんないかな蟻ンコ編。てかクラピカ出て来い!とか思ったのは内緒です。



憂鬱な雨の日の小さな幸せ

 蜜蜂はあまり雨が好きじゃないです。
 自転車に乗れないので(傘さし運転は駄目ですよ)、当然自分の足で歩かなくちゃいけないんですが、普段自転車に乗ってるとあの「歩き」の速さがどうにも遅くて仕方がない。その癖倍は疲れる気がするし、道に迷った時の焦りは更に倍(笑) 休日の時間に束縛されてない時に、お気に入りの傘をさしてぶらぶらするのは好きなんですけどねー。
 あと今日に限って言えば、石膏が湿気を吸ってしまって非常に困ったり。水曜日までにワックス(流し込んだ樹脂を抜き易くするんです)塗らなきゃなんですが、しっかり乾燥させないと出来ないんですよ。そんな訳で作業は明日に持ち越し。くそう。

 でもちょっと良いこともあったり。素敵な焼き菓子屋さんを見つけたのです~。学校からの帰り、身も心も疲れてるのに追い討ちをかけるように道に迷いまして(住宅地のラビリンスっぷりは半端ないです)、今思えば単に曲がる所を間違えただけなんですがね。てかわざわざいつもと違う道(しかも遠回り)を選んでる辺り自業自得なんですが。まあそこはスルーで。兎に角、暗いし寒いし人気は無いしで焦って、だから雨嫌いなんだよぉ……とか思いながらとぼとぼ歩いてた時に見つけました。
 暖かそうな店内はナチュラル系と申しましょうか、手作り感たっぷりで、店主と思しきおじさんがまた癒し系。今回はお店のおすすめだというチーズケーキとプチガレットを購入しました。これが本当に美味しい……!ほどよい甘さとバターの香り、濃厚なのにしつこくなくて、どこか懐かしい味に幸せになりました~。地図も貰ったのでまた行きたいと思います。



鹿も羚羊も確かに鹿だがしかし海驢は確か鹿ではない。

 散歩していたら獣に遭遇しました。
 鹿?猪?と凝視(目を逸らしたら負けだと思いました)していたら、丁度通りかかった地元の方と思しき方が羚羊だと教えて下さいました。へぇー。
 本当はその後、もう少し先にある山の中に入る遊歩道を歩こうと思ってたんですが、本当に猪やまして熊なんかに遭遇したらどうしよう、と一人で行くのは怖くなったので断念。
 普通に家の屋根の上を猿が徘徊したりする実家と違って、こちらに来てからはあまりそういった野生動物に出会う機会が無かったので、久々に吃驚しました。いや本当に。

 写真がピンボケしてるのが物凄く悔しい。



素晴らしい朝日に乾杯!

 朝からバイトだ、早起き早起き!と5時半には支度を終えてバイト先に行ったは良いんですが、今日は休みでした(笑) 時々やらかします。勘違い恥ずかしいです。でもそのまま家に戻るのも勿体無い気がして(なんたって素晴らしい秋晴れ!)、朝の散歩に繰り出しました。
 缶コーヒー片手に河原までやってくると、早くも芋煮の場所取り合戦が繰り広げられてました。近頃はだんだんと寒くなってきてるから、今日明日辺りがピークかもです。ちなみに同居人様は会社のソフトボール大会だとかで、今日のお昼はバーベキューらしいです。どちらにしても楽しそうで羨ましい。
 写真は旧県庁です。昨日の日記にもちょろっと書きましたが、山形にはこういう西洋風建築が沢山あります。かと思えば、霞城公園みたいな純日本的な城跡もあったりして、それらを自転車で観て回るのが非常に楽しかったり。

 早起きすると一日が充実して良いなぁ。でも毎日は続かないんだろうな。基本夜型人間なので。



迷子になりたい時がある。

 地図の読めない方向音痴のくせに、知らない道を走るのが好きだったりします。

 生活の匂いがする民家や、永い時の中にそっと佇む洋館。静かにやって来る暗闇に少しだけ焦ってペダルを漕ぐと、突然視界が開けて、現れるのは広い河原。山の向こうに夕日が沈む刹那。一日で一番美しいと謂われる景色に、ほっとしたり。
 このまま帰り道が見つからなければいいのに……なんて、思いませんよ。



涙の上手な止め方を教えて下さい

 『パコと魔法の絵本』観てきました。途中で泣き止む努力を放棄してしまったので、ほぼ全編にわたって泣いてました。笑うはずの所も泣き笑いと言うか、むしろ嗚咽混じり(笑) 周りに他にお客さんがいなくて良かったです。



3時のおやつとティータイム

 夏休みにトルコに行ってた方からのお土産でアップルティーです。粉末状の製品をお湯で溶かして頂くタイプで、むこうではこれが主流なのだとか。teaというよりjuiceでしたが、甘酸っぱくて美味しいー。
 こんな感じで持ち寄ったお菓子とお茶を楽しみながら、真面目な話や不真面目な話をするのがゼミの日程なんですが、今日の話題は専らゼミの研修旅行について。一応単位のつく必修科目なので「関西旅行」という名目はあるもののその実、見学ルートや宿は勿論、日程も全て学生任せの自由過ぎる旅行なのです(笑) で、その内容をちょろっと。

・名古屋集合・名古屋解散
・京都行きたい人は個人で
・仙台~名古屋をフェリー
・熱海で温泉
・ロマンスカー乗りたい

 まぁ一言でいえばカオス。突っ込み所は沢山あるんですが、まず関西にすら行ってませんね。フェリーに関してはネタではなくそれが一番安かったんですよ。21時間かかりますが。……勿論、博物館・美術館は沢山まわる予定ですよ!教授のコネも使ってバックヤードとか作品の修復作業も見たいなぁ。
 さてどーなる!?



減量は明日から。だから今は食う

 ねぇ皆さん想像してみてくださいな。毎日毎日、秋の新作スイーツやら季節限定チョコレートやら寒い日にはあんまん肉まんピザまんを眺めて過ごす日々を……コンビニバイトの何が困るってこれですよ。減量減量言ってても我慢には限界ってものがあるんですよ。畜生め…!
 そんな訳で今日はあんまん食べました。こしあんじゃなくてつぶあんです。寒空の下でほおばるあんまんは至福でした。……食欲の秋に負けました。自分に負けました。減量の神様ごめんなさい。明日からまた頑張るから見捨てないで。

 サイトのレイアウトを模索中。今はTOPページに一括してしまってるので更新は楽で良いんですが、もしかして少し重いかなと。どう思いますかー?



夕暮れの飛行機雲は帚星に似てる

 後期は10月から(つまりは明後日から)と思ってたら、なんと今日から授業開始で吃驚です。普通に朝から学校には来ていたので大丈夫だったですけどねー。ははは。

 今日は久しぶりに平日の夕勤シフトだったんですが……疲れた。朝より入ってる時間は長いしお客さんは多いし荷物はいっぱい入ってくるし眠たいし相方は新人さんだし。要するにいっぱいいっぱいでした。もう月曜に夕勤は入れない。決定!



終わっちゃったよおぉぉぉぉぉぉ

 ギアス終。

 ルルうぅぅぅぅぅぅぅ!!!
 くるるぎいぃぃぃぃぃ!!!
 ルルうぅぅぅぅぅぅぅ!!!

 番組終了直後はもう胸いっぱいで一人で感情を持て余してしまって、半泣きでカーペットの上を転がりまくりながらルルルルくるるぎールルルルーとうんうん唸る不審者に成り果ててました。転がってないと唸るどころか叫びだしてたと思います。そんな蜜蜂の状況を見越してか、メールをくれた母上様に空かさず折り返し電話。ここぞとばかりに思いの丈をぶつけまくる。その殆どが意味を成さない単語の羅列で、いい迷惑だったかと。付き合ってくれてありがとう。

 そんな訳で、今になって漸く落ち着いてきたところです。バイトのあれこれとか朝菊妄想とか全て吹っ飛んでますが。
 ギアスの感想は後日改めて書きたいと思いますが、うん、面白かった。個人的にはここ数年で一番魅せられた作品だったかと思います。とは言っても、そもそも大学入ってから殆どアニメなんて見れてないんですが。でも裏を返せば、ちょっと忙しくても「見たい!」と思える作品だった訳です。
 ……鋼みたいな夢BOX出ないかなぁ。出たら絶対買うのに。取り敢えず気長に待ちたいと思います。



美しい朝焼け

 寒いです。夏から秋を飛び越して一気に冬に突入してしまったような。学校では炬燵の話題がちらほら。そんくらい寒い。去年コートを駄目にしてしまったので、早く用意せねばな~

 今日もまた学校行って後期の授業の調整をしてきました。毎回言ってるような気もしますが、難しいです。卒業単位の方は取り敢えず問題無いんですが、取ってみたい授業が必修の授業とかぶるかぶる(笑) あと後期は雪が降るので朝一の授業も出来ることなら回避したい。あのイタリア語テストの悪夢(単位がかかったテスト当日に大雪が降り、始発のバスも大幅に遅延。テストに遅刻。)はトラウマです。



キター(・∀・)!!!!!!!!

 バイトから帰ってきたら、着てましたよ!ありましたよ!
 ガンブラスター!!

 うわあぁぁぁぁ……やべぇ嬉しいです。

雨天決行

 朝起きて雨が降ってるのを見た時は、外出たくない病(倦怠感と軽い腹痛と吐き気)を発病した蜜蜂でしたが、後々絶対後悔すると心を叱咤して河川敷までやって来ました。しかもきっかり15分前集合で一番乗りですよ(笑) ただ、いざ到着して誰もまだ来てなかった時は「雨降っても橋の下でやるから」と言われてはいたものの、正直本当にやるのかなんて不安も一瞬よぎりもしました。5分前には人が来たので杞憂に終わりましたが。
 で、実際どうだったのかと言えば、火を熾すのに苦労したものの、それはそれで楽しかったし、寒い中で頂く芋煮はそれはそれは美味しかったし、もしかして余計だったか?と内心ビクビクしながら作ってったおにぎりは好評だったし、17時からバイトがあったのでお酒が飲めなかったのと早く抜けなければならなかったのを除けば、それなりに。平たく言えば、楽しかったです、とても。行ってよかった。



01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe