honeycomb
蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草
そんな訳で今日の朝は七草粥を食べましたよ。実は正月のお節料理やらお雑煮よりもこっちのが好きだったり。時折無性に食べたくなる時があるのですが、七草は七日過ぎると一斉に姿を消してしまうので(スーパーの青果売り場から。野山とか探せば見つかるのか?)やっぱり一年で一回しか食えた例がない。ところでこの日記を読み返してみたら大抵の内容が「食」について、もしくはオタトークなのがとっても正直過ぎて笑えました。食って寝て、好きな時に好きなことを好きなだけしたい。そんな煩悩の塊です。大晦日の108回の鐘じゃ足りない。
時事ネタで不謹慎なのは重々承知しております。この季節にしかもここよりずっと寒い土地でガスを止められるというのはさぞかし大変な事だとも。でも敢えて言う(どうせ殆ど見てる人間いないし)。
『ロシア、ウクライナへの天然ガス供給ストップ』
……なんというヤンデレ。本当不謹慎ですんません。でも日本もこれやられたら相当やばいですよね。
時事ネタで不謹慎なのは重々承知しております。この季節にしかもここよりずっと寒い土地でガスを止められるというのはさぞかし大変な事だとも。でも敢えて言う(どうせ殆ど見てる人間いないし)。
『ロシア、ウクライナへの天然ガス供給ストップ』
……なんというヤンデレ。本当不謹慎ですんません。でも日本もこれやられたら相当やばいですよね。
PR
スプーンでつつけばふるえる 黄色いソナタ
メ●トー・シェフ・シリーズの「かぼちゃプリン」がめちゃめちゃ美味いです。しっかりかぼちゃの味がして舌触りもなめらか。軽くコンビニプリンの域を超えてます。西洋かぶれがっかぼちゃは煮付けが一番なんだよ!て方にもお勧めいたします。加●田シェフまじすげぇ。でも写真は昨日食べた「ほうじ茶パフェ」だったり。お茶屋さんに併設されてる甘味処で食べたもので、ほうじ茶のアイスとかゼリーがのった逸品。ほうじ茶の香ばしい香りとバニラの甘さがたまらんかったです。因みに添えてある花は菊。年始だからなのか普段からのサービスなのかは知りませんが、風流だねぇと叔母が言ってる側で、国花wwwwww とか思ってしまった蜜蜂は新年早々終わってます(本当にな)。てか最近愛国心が半端なくてやばい。ヘタを勧めてくれた友人はどん引きしてる気がします。きもーいもいもい。
今日は年明けてから初めて大学行ってきました。年末に降った大雪も道路の方はすっかり溶けてしまって(その分歩道が大変なことになってるんですが)自転車でも大丈夫だと思ったんですが、やっぱり夜になって気温が下がると凍結するみたいで滑る滑る……でんじゃらすでした。明日はバスにしよう。うん。
今日は年明けてから初めて大学行ってきました。年末に降った大雪も道路の方はすっかり溶けてしまって(その分歩道が大変なことになってるんですが)自転車でも大丈夫だと思ったんですが、やっぱり夜になって気温が下がると凍結するみたいで滑る滑る……でんじゃらすでした。明日はバスにしよう。うん。
あけましておめでとうございます
さよなら2008年!
ありがとう2008年!
そして、こんにちは2009年!
一日遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
ありがとう2008年!
そして、こんにちは2009年!
一日遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
流れ星のソリに乗って 夢はやってくるのさ きっと
今夜はイブ!でした。ケーキとチキンは鉄板。あとピザも食べた。サンタさんはすっかりご無沙汰になってしまいましたが代わりにシャンパン飲むようになって、ほろ酔い気分で妄想。もし自分に子どもが出来たら、一緒にリースとかツリーの飾りを手作りしたい。ブッシュ・ド・ノエルも作る。そんでもってサンタさん宛ての手紙を書くんだ……!
クリスマスだし久し振りにナル麻衣が書きたいなぁと思ってネタをうりうりと考えるも時間切れ。以下はそのメモ。
・クリスマス(年末年始)くらいは実家帰れ!と周りにせっつかれるまま、博士帰国。
・博士を送り出した麻衣ちゃん、しっかり親孝行しろよー、とご満悦。
・勤労女子高生はクリスマスだってアルバイト。ミニスカサンタでケーキの売り子。
・バイトも終わって帰り道。今頃ナルどうしてるかなー、と思ったら少し寂しくなったりならなかったり。
・一人ぼっちのクリスマス。イルミネーションがまぶしい。
・一方英国の博士は、なんで麻衣ちゃん連れて来ないの!?と義母と上司に責められたじたじ。
・だって思い切り見送りの体勢のだったし。どう言えばよかったんだよ。
・取り敢えず電話なんかしてみたりして。
・うっかり時差のこと忘れて、失態博士。でも麻衣ちゃん喜んでるし、O.K.ですか?(終わっとけ)
うん、来年こそは(笑)
クリスマスだし久し振りにナル麻衣が書きたいなぁと思ってネタをうりうりと考えるも時間切れ。以下はそのメモ。
・クリスマス(年末年始)くらいは実家帰れ!と周りにせっつかれるまま、博士帰国。
・博士を送り出した麻衣ちゃん、しっかり親孝行しろよー、とご満悦。
・勤労女子高生はクリスマスだってアルバイト。ミニスカサンタでケーキの売り子。
・バイトも終わって帰り道。今頃ナルどうしてるかなー、と思ったら少し寂しくなったりならなかったり。
・一人ぼっちのクリスマス。イルミネーションがまぶしい。
・一方英国の博士は、なんで麻衣ちゃん連れて来ないの!?と義母と上司に責められたじたじ。
・だって思い切り見送りの体勢のだったし。どう言えばよかったんだよ。
・取り敢えず電話なんかしてみたりして。
・うっかり時差のこと忘れて、失態博士。でも麻衣ちゃん喜んでるし、O.K.ですか?(終わっとけ)
うん、来年こそは(笑)
みつばちは へたりあ2 をてにいれた!
どうせまたいつもの時間差攻撃で、入荷が一日(下手したら二日)遅れるんでしょー?とか思ってたら、ちゃんと今日入荷されてました。しかも特装版まで。本屋さんGJ!疑ってすんませんした。(それから未練がましく本屋に行った自分を褒めとく。)
しかし、地方の運送事情にも負けずに発売日当日に間に合わせてくるとは……最早、ワンピやナルトに匹敵する人気なのかヘタリアは。
話全然変わりますが、近所にまたもや本屋さん(宮脇さんです)がオープンしました。開店初日に早速行ってみた所なんと、
G H が 平 積 さ れ て た
1から10巻までが綺麗に並べられてるのを見たときは、感動のあまり思わず写メを撮りそうになりました。このスペース担当の方に是非会ってみたい…!!(笑)
以下ヘタリア2の感想を簡単に箇条書き。ネタバレなので隠し。
しかし、地方の運送事情にも負けずに発売日当日に間に合わせてくるとは……最早、ワンピやナルトに匹敵する人気なのかヘタリアは。
話全然変わりますが、近所にまたもや本屋さん(宮脇さんです)がオープンしました。開店初日に早速行ってみた所なんと、
G H が 平 積 さ れ て た
1から10巻までが綺麗に並べられてるのを見たときは、感動のあまり思わず写メを撮りそうになりました。このスペース担当の方に是非会ってみたい…!!(笑)
以下ヘタリア2の感想を簡単に箇条書き。ネタバレなので隠し。
羞恥心がある内はまだいい。
年末に行われる某イベントのカタログ買ってきました。毎度のことながら、このカタログ購入ってある種の羞恥プレイだと思います。去年の夏に初めて祭に行ったんですが、その時はカタログをどうやって購入すればいいのかさっぱり分からなくて、注文しなくちゃいけないのかでもどこに?当日販売ってあるのかー?など右往左往した挙げ句、近所の本屋さんで週刊誌に紛れて平積されてるのを発見し購入。普通の本屋だったので色んな意味で恥ずかしがったのを覚えています。で、今現在。蜜蜂が住んでる所でカタログを買おうとするなら、その普通の本屋さんとアニメイトの二択になるんですが、どっちで買うのがマシなんですかね。普通の本屋さんだと一般観衆に晒されるのではと、今回はアニメイトにしましたが、チキンな蜜蜂はアニメイトを出入りしてる所を知人に見られやしないかと内心ヒヤヒヤでした。あの青い袋も恥ずかしい……
旅に出てました
冬の寒さから逃げるように、山形からひたすら南下旅行をしておりました。東京・神奈川・静岡・愛知・京都……まで行った所で山形にトンボ帰り。気が向いたら旅行記みたいに纏めようと思いますが、兎に角、楽しかったです。そして疲れました。言うなれば高速バスと鈍行列車の旅です。宿はネットカフェ(笑) きっと来年また同じ事をしろと言われても出来ないでしょうな。うん、無理だ。
ノン・ストップ
友達に面白いよ!と勧められて読み始めた『バッカーノ!』。趣味は読書と公言してる割には、好き嫌い・食わず嫌いが激しいので、勧められて読んでみたもののイマイチ……という場合が多いのですが、今回は見事にヒットしました。超面白い。
図書館事情により1931年のしかも特急編から読み始めたせいか、見事にクレアにハマりました。あの爽快なまでの圧倒的な強さが不死者以上に安心感を齎してくれます。シャーネも好き。この二人、アイザック&ミリアと張れるバカップルだと思うんですが(笑) ところで未だに1930年が見つかりません。
図書館事情により1931年のしかも特急編から読み始めたせいか、見事にクレアにハマりました。あの爽快なまでの圧倒的な強さが不死者以上に安心感を齎してくれます。シャーネも好き。この二人、アイザック&ミリアと張れるバカップルだと思うんですが(笑) ところで未だに1930年が見つかりません。
突発ネウロ感想
居ても立ってもいられず。
ネタバレするよー嫌な人は急いで退避ー
笹塚さんっっっ(゜Д゜)
そんなそんなまさかまさか!!な展開でした。だって第1話から登場してた数少ないレギュラーキャラだったのに。このタイミングで退場あそばすなんて。うーうー……今思えばネウロが魔人であることをカミングアウトした辺りから妙に笹塚さんとの接触が増えて、その後の失踪・豹変である程度笹塚さんの「中身」が垣間見えた訳ですが、あれがアイで言うところの「回想」に当たってたのかな。次回で、実は無事でした、なんてことは無いんだろうな。寧ろ死んでないと不自然過ぎるし。あの場面をキッチリヤコに見せたのはここ最近役に立ってないヤコへの発破だろうし。アヤやHALの時とはまた違った成長を見せてくれ。でなきゃ笹塚さんが浮かばれないよ。てかこれは石垣もアウトなのか?
そしてXI改めイレブンは、まあすっかりおにゃこっぷりが板について。シックスはドラ息子よりきゃわゆい娘っこがお好みなのか。このロリコン親父!!
うー笹塚さん……っ……
ネタバレするよー嫌な人は急いで退避ー
笹塚さんっっっ(゜Д゜)
そんなそんなまさかまさか!!な展開でした。だって第1話から登場してた数少ないレギュラーキャラだったのに。このタイミングで退場あそばすなんて。うーうー……今思えばネウロが魔人であることをカミングアウトした辺りから妙に笹塚さんとの接触が増えて、その後の失踪・豹変である程度笹塚さんの「中身」が垣間見えた訳ですが、あれがアイで言うところの「回想」に当たってたのかな。次回で、実は無事でした、なんてことは無いんだろうな。寧ろ死んでないと不自然過ぎるし。あの場面をキッチリヤコに見せたのはここ最近役に立ってないヤコへの発破だろうし。アヤやHALの時とはまた違った成長を見せてくれ。でなきゃ笹塚さんが浮かばれないよ。てかこれは石垣もアウトなのか?
そしてXI改めイレブンは、まあすっかりおにゃこっぷりが板について。シックスはドラ息子よりきゃわゆい娘っこがお好みなのか。このロリコン親父!!
うー笹塚さん……っ……
ユキムシ
雪が降り出す前触れだとか、そっと捕まえて願いを込めながらまた空に放してやると願った事が叶うだとか、なかなかメルヘンなイメージのあるユキムシ。ゆらゆらまるで雪のように舞う様子はさながら雪の使いです。
が、大量発生するとやはり恐怖。自転車で下り坂を一気に駆け下りる時、なんか顔に当たるなぁと思っていたら、なんとそれがユキムシ!よくよく見ると服の前にも大量のユキムシ!ぞわぞわぞわ~っときました。うわーん。
が、大量発生するとやはり恐怖。自転車で下り坂を一気に駆け下りる時、なんか顔に当たるなぁと思っていたら、なんとそれがユキムシ!よくよく見ると服の前にも大量のユキムシ!ぞわぞわぞわ~っときました。うわーん。