忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

April fool

 山形に着きました。寒いです。
 きっと寒いだろうなぁと思ってましたが、想像以上に寒い。めちゃくちゃ寒い。なんだこの寒さ。聞けば昨日は雪が降ったみたいです。満開の桜を見た人間としては、エイプリル・フールっしょ☆と笑いたい所なんですが、生憎と建物の影に動かぬ証拠が…通りで寒い筈だな。ぶるぶる。
 でもそういえば一昨年こっちに越してきた時も、4月でしかも地元でお花見した後だったのに、“トンネルを抜けたそこは、雪国だった”状態に吃驚したものだったな。一緒に来ていた母上と、馬鹿みてぇ!とヤケになった記憶があるような、ないような(笑)
PR

Hello,good bay

 昨日の眠気が嘘みたいに、今朝はすっきりと目が覚めました。天気も良くて、風に煽られた杉の木が馬鹿みたいに花粉を撒き散らしているでしょう。本当にあっという間の1ヶ月でした。心地良い我が家を離れて、また1年間頑張りますです。おー。
 ところでなんか新幹線が遅れたみたいです。強風だって。そういえば昨日の夜から風強かったもんな。むー…でも無理して脱線事故とかされるよりはずっと良いか。見送りに来てくれた母上に、気を付けてね~と言われましたが、どんなに気を付けても乗ってる新幹線に脱線事故起こされたらなぁ…受け身の姿勢とか?(笑)勿論そういう事じゃないのはわかってますよ。わかってますとも。



hypnotic?

 こちらに帰って来てからというもの、花粉症が酷いです。鼻水だらだら、目はうるうる。薬を飲めば良いんでしょうが、それもなんとなくやらなくて、でも昨日はカラオケだったので渋々ながら服用したのです。パブロンを。
 薬を飲んだのは約3年振りで、もう凄まじい効きの良さです。その割に眠くもならないのでラッキー♪だったのですが……
 なんか今日めちゃくちゃ眠いよ?
 別に夜更かししたわけでもないし、この前のように連日遊び倒したわけでもないのに。兎に角眠くて、それでも無理矢理体を起こしたのが昼近く。当然父上も母上も仕事に出てしまった後。
 お昼は弟と二人で、オムライスを作ったのですが、あまりの眠さに火加減を誤って炒り卵に。折角弟に美味しいと言ってもらえた料理だったのに、最後に限って失敗するなんて(泣)
 その後またうたた寝してしまって、気がつけば4時近く。
 明日はもう山形に帰らなきゃなのに…なんかもうダメダメです。



BIRTHDAY EVE

 父上の誕生日のお祝いをしました。本当は明日なんですけど、皆様お仕事があるし仕方ないです。昨日書いたカラオケの件も一応そんな名目だったのですな。カラオケで4時間ほど歌って、ケーキ買って帰りました。
 そういや父上は今年でいくつになるんだ…?

 今日蜜蜂が歌ったのは、
・夢であるように
・key to my heart
・flying
・Starry Heavens
・そして僕にできるコト
・TAO
・カルマ
・天体観測
・Butter-Fly
・The Biggest Dreamer
・そばかす
・ハレ晴レユカイ
・消せない罪
・決意の朝に

 今日は弟もいたので、今ウチらの間でブームが来てる“テイルズ”の主題歌を中心に歌いました(笑) カルマとStarry Heavensはそれぞれ1回ずつ。弟はgood nightにチャレンジしましたが撃沈。

 一応蜜蜂のなけなしの名誉の為に言っておきますが、普段はアニソンとかゲーム主題歌以外にも歌うんですよ。ポルノとかaikoとかYUKIとかとか。

 もーすぐ山形かぁ…1ヵ月なんて、あっという間。サミシイ……



andante

 明日一緒にカラオケに行く、という約束を弟に取り付ける為に、朝から大騒ぎでした。
 実は今まで弟の歌声聴いたことないんですよ~。カラオケ嫌いを無理矢理連れて行くのは忍びないと遠慮してたんですが、最近高校の友達とカラオケに行くようになった、という情報を入手したもので。ならばお姉ちゃんとも一緒に行こう、と(笑)
 近所迷惑な攻防戦の末、明日は家族でカラオケだぁ☆……ええ、蜜蜂は自他共に認めるブラコンですが、何か?

 おじいちゃんちに行って来ました。近所の桜はまだ五分咲きですが、東京の桜はもう満開みたいです。川縁に植えられたソメイヨシノ、境内のしだれ桜。青い空に薄紅色の花びらがそよぐ風景はまさに春そのものですが、この分じゃ入学式の頃には散ってしまうのかな。
 毎年この季節になると、いつの間にか桜の話題が多くなって、やはり自分は日本人なんだなぁと実感します。

 初めて“宝くじ”を買いました。あ、ミニLOTOっていうんでしたっけ。当たるといいなぁ。



show time!

 友達と『いいとも』見てきました。集合時間ギリギリで、地下通路を必至に駆け回りましたよ(笑)
 電車は一応いくらか余裕をみていた筈なのですが、新宿駅のラビリンスを甘く見てたようです。ていうか、蜜蜂が方向音痴なのか…あと友達も。
 アルタに行きたいのに東急行っちゃうし、地図を見てその通りに行ってると思いきや、反対方向だし…方向音痴な上に、地図も読めないウチら。
 いやでも、新宿駅に限らず、都心の駅は本当にラビリンスですよ。池袋駅とか東京駅とかとか。気が付くと同じ所をぐるぐるしてるような…同士はいませんかね?

 そんな訳でギリギリですが間に合いました。友達は2度目(3度目だっけ?)だそうですが、蜜蜂は初めてでもうドキドキウハウハですよ~☆
 ぶっちゃけそんなに『いいとも』見てるわけじゃないんですがね。それとこれとは別物です。感想は簡単に、
・スタジオ小さっ
・ステージ近っ
・照明熱い
・スタッフさん面白い
・村上さんおめでとうございます。
・CM中は怒涛
・あ、生なんだ←今更
…こんな感じ?



unlucky day?

 今日は日本科学未来館って所に世界一のプラネタリウムを見に行こうと思ってたですよ。でもいざ最寄り駅で降りようとしたら、素敵なエイリアン展ポスターの上に更に貼り紙があって、
 『本日、日本科学未来館はお休みです』
 えーと………まじすか。
 一緒に来てた母上様が「サンシャイン(のプラネタリウム)行く?」と聞いてくれましたが……そりゃね、確かにサンシャインも良いと思いますよ?好きですよ?
 だけどっだけどっ!
 今日は“メガスター”だったんだもんっ(泣)
 ずっと、ずっと、ずーっと前から楽しみにしてたのに……

 今日は思えば、花粉症は酷いわ、カードは忘れるわ、乗った電車はめっちゃ遅れるわ、プラネタリウムはお休みだわで……厄日か、厄日なのか。

 でもお昼に食べたスペイン料理と、そのあと自由が丘の某スィーツテーマバークで食べたスフレはめちゃくちゃ美味しかった……でもやっぱ悔しい(泣)



sunny day

 11時過ぎまで寝てました。多分2、3回位途中で起きた…もとい起こされたような気はするんですが、実際起きたのはこの時間でした。どうやらここ数日、浅草・TDL・映画と遊び続けたツケが来たみたいです。まぁ昨日の夜あたりから既にグダグダでしたけど。少し前はこの位全然平気だったのになぁ…老いたか(笑)
 起きた時には既に父上も弟も出かけてしまっていて、待っていてくれたらしい母上と一緒に出かけました。なんか車のタイヤを替えるそうで、待ってる間に女二人で吉牛☆
 タイヤ交換が終わったら、その足でお買い物~♪トトロの可愛いランチボックスがあって、最近職場にお弁当を持参しているという母上にプレゼントしたらすごく喜んでくれましたvバイトしてて良かったと思うのはこういう時です。

 久しぶりに中学の時の友達に会いに行きました。物理の教科書を(親伝に)貸してもらったお礼にお菓子を持参したのですが、丁度塾の打ち上げパーティーをしていたみたいで、人がいっぱい~~人見知りには辛いです(泣)
 でも久しぶりにお話できて良かったv

 『佐々木夫妻の仁義なき戦い』と『世界遺産』が最終回でした。
 『佐々木夫妻』は今季見ていた唯一のドラマで、面白かった。真面目で少々神経質な夫と大雑把で男前な妻w…でもあの最終回、裁判官にしてみれば「お前らいい加減にしろよ」なのでは。
 『世界遺産』は正確には最終回ではないんですが、あの雰囲気が好きだった蜜蜂としては、夕方6時に時間枠が変わってどうなってしまうのかが心配。知識を得るのは書物を調べればいいんですから、こちらは今まで通り、映像の美しさと静かな語り、洗練された音楽を大切にしてほしいです。変にクイズとか、コメンテーターとかいらないから。取りあえず来週のモン・サン=ミシェルは見ます。

ミク…なにそれ、おいしいの?

 GXのまさかの十代vsAIBOという展開に突如発生した遊戯熱(笑) 土曜の朝から再放送見てしまった蜜蜂です。

 今日は母上と弟とONE PIECEの映画を見てきました。原作やTV版にもある、チョッパーとの出会いのエピソードで……本当に泣ける話でした。漫画もTVも見てて、ストーリーは頭に入っている筈なのにそれでも泣ける。涙腺崩壊でやばかったです。

 昨日一緒にディズニーランドに行った友達がmixiっていうのをやってるそうなんですが、彼女に誘われて(招待されて?)、なんか始めちゃいましたよ、mixi。話を聞く限りじゃアレだ、アニメネウロの『集』を思い出した。あのネットコミュニティー。
 蜜蜂に二足の草鞋は無理だし、メインはこちらになるでしょうが、もし“みつばちハッチ”(友達命名)っていう少し日本語のおかしい奴がいたら、生温かい目で見守ってやって下さい。

ネズミーランド

 夢と魔法の王国、行って来ました。
 千葉の今日の降水確率は70%で、自宅を出た時点で既に小雨が降っている状態でしたが、蜜蜂は残りの30%を信じて傘は持っていきませんでしたよ(笑)…実際降らなかったしな。
 蜜蜂がアトラクションに並んでいる間に、友人は食料調達、という見事な連携でとにかく遊び尽くしました。特に「カリブの海賊」はリニューアル後初めてだったので、ジャック・スパロウに感動。めちゃくちゃリアルでした。締めは「ビッグサンダーマウンテン」で、満月が綺麗。
 とにかく楽しかったー!
 また一緒に行こーね~!!



あした天気になあれ

 家族で浅草まで行って来ました。お墓参りですけど。
 いつもは何か美味しい物を探して浅草散策するんですが、今日みたいな雨だとそうもいきませんです。いや蜜蜂は全然オッケーだったんですけど……雨の中歩くのは嫌だとか仰る方が約1名。誰とは言いませんよ、誰とは。なあ弟よ。

 そういえばナルトがスペシャルでした。
 なんだか暫く見てないうちに大きくなってるわ、新キャラが登場してるわで……大学入ってから本当見てなかったんだなあと。回想シーンには見覚えがあるんですがね。てか幼サスケ可愛ええ(笑)

 明日の為にてるてる坊主作ります。

今日は雨降り

 明後日友達とディズニーランドに行くので、その時に着てく春物の洋服を買いに行きました。るんるん。
 きっと地元で十分だったんでしょうが、足を伸ばして池袋まで。ワンピとカーディガン買いました。やっぱ春服って良いですね。るんるん。
 その後は勿論例の通りの方にも寄りましたよ(笑)

 家に帰ってテレビ点けたら丁度『遊戯王GX』やってて、ふーんと見てたらなんと。
 AIBO!AIBOじゃないか!
 途端にテレビに釘付けの正直な蜜蜂(笑)
 そうか、自分かなりのAIBO(&王様)大好きっ子だったんだね(前から社長好きは自覚していたんですが)。AIBOがいないからGXに関心を持てなかったのか(今更)。来週も見なくっちゃ。

東京散策



 以前から約束していた母とのお出掛け。上野の東京都美術館でやっている『ルーブル展』を見に行って来ました。
 展示されているのは、フランス王室のなかでも王妃ゆかりの品が多く、当時の流行の最先端を窺うことが出来ました。ただ平日だと言うのに人が沢山いて、ゆっくり見て回ることは出来ませんでした。やはりと言うべきか、マリー・アントワネット関連の品は特に人気があり、もみくちゃにされながらどうにか見れた(笑)
 個人的には嗅ぎ煙草の箱が好み。繊細な彫金細工と七宝で飾られた小箱は、職人の熟練した技術の賜物。

 その後は六本木に移動して、母の希望だった国立新美術館に行きました。この美術館は所謂常設展示作品が無く、現在やっている企画展もさほど興味を惹かれるものではなかったので、お昼食べて、ミュージアムショップ物色して移動(かなり失礼。前回蜜蜂が一人で来た時は丁度『モネ』やってたんですが、こればっかりは……)
 更に今度は新宿の高島屋(漢字あってる?)でウィンドウショッピングして、『茶語』という中国茶のお店でお茶~~

 ぶっちゃけ母とは趣味がだだかぶりなので、一緒に出掛けるとかなり楽しいです♪

夢の王国



 中学の同級生の一人が高校卒業後、舞台系の専門学校に行ったんですが、今日はその卒業公演『夢の王国』を見に行って来ました。
 前もって聞いた話では暗めな話かと思っていたんですが、設定の割に明るく、笑いあり涙ありのミュージカルで、中でも印象に残ったのが、“女朗屋の主人”と“口のきけない少年”。この二人がとにかく上手いと言うか……生の舞台だからこそわかるオーラみたいなものを感じてしまいました。(勿論件の同級生も素敵でした。)
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe