忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメ感想:爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP

 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP

 無印編に引き続き、こちらも感想などなど~
 蜜蜂は烈兄貴至上主義です。

■あらすじ
 ミニ四駆の世界グランプリが日本で開催されることになった。チームは五人一組で、日本チームTRFビクトリーズには烈、豪、リョウ、藤吉、Jの5人がエントリーされた。
 世界の強豪を相手にTRFビクトリーズの戦いが始まったぁ!(ファイターのノリで)

■キャラクター
 主要メンバーは無印編から引き続きなのですが、豪はよりお調子者に、烈はより真面目に、リョウは少々丸くなって、Jは感情がやや出るようになった……ような気がします。あと一緒にいる時間が増えた所為か、豪と藤吉と二郎丸の衝突率が非常に高い。これはチームワークがよろしくないことを強調する為なんだろうな。おかげで終盤の成長っぷりが光るわけですから。
 今回はとにかくキャラが多いです。1チーム5人の×10ですから……単純に参加選手だけでも50人はいますね~おまけにどの子達も個性的!

■52~84話
 レース、レース、とにかくレース三昧です。それでも飽きないのは一口にレースと言っても色々な方式があったり、対戦相手も沢山いるからなんだろうな。本編はガチガチの真剣勝負なので、公式戦の合間にある番外編はギャグに走ることが多いです。
 あとこの頃はとにかく豪にイライラさせられる事が多かった。なぜ同じ過ちをそう何度も何度も繰り返すのかなぁ。でも歳考えれば普通なのか?ていうかむしろ烈兄貴が異常なのか?
 リーダーやってる烈兄貴は無印初期とはまるで別人で、少し切ないです。だからお化け相手に泣き叫ぶ姿を見たときは腹を抱えつつも安心しました。
 おススメ:52,54,58,61,62,64,69,72,73,75,76,77,81,82,83

■85~95話
 ここからはひたすらハードで、特に烈兄貴ファンには苦しい展開が続きます。ロッソストラーダの不正行為は本当だったのに、烈はそれを信じず豪に平手打ちをかましてしまった上にソニックを破壊されるわ、他のチームは豪とマグナム以外完全にアウトオブ眼中だわ、決勝進出出来るかの瀬戸際だわ……とにかく色々なことがありすぎて、烈兄貴はリーダーとしてのプレッシャーに負けてしまった訳ですよ(泣)
 丁度無印編でもこの時期烈兄貴は少々調子がおかしかったですが、今回はそれ以上に鬱気味です。怪我で入院して走れないことが拍車をかけてしまったんだろうな。おまけに烈兄貴無しでもビクトリーズは絶好調だし。(これは、烈と一緒に決勝に行く!とメンバー全員が奮起したからなんだけど、兄貴は分かってない……泣)
 豪とのやり取りから復活までの流れは静かながらも魅せます。特に烈が復帰する95話は最終回的なノリ。

■97~102話
 上位4チームで争われるファイナルステージは3日間に分けて行われるレースで、無印編のSGJCを思い出します。前回の反省を踏まえてか、それぞれ2話分あって見ごたえがあり、なおかつ内容が濃い!
 特に100話はレツゴ史上最高傑作で、藤吉のミニ四レーサーとしての成長や、無敗を誇った天才レーサーミハエルを破る烈兄貴、バトルを放棄し怒涛の追い上げを見せたカルロ……とにかく息を吐かせぬ展開とはまさにこのことといわんばかりです。
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe