honeycomb
蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Raindrop
つい先日桜が咲き始めて、やっと満開になったかと思えば、もう散り始めているという……花の命は短いです。どうせ散るなら桜吹雪の如く、もしくははらはらと風に舞うのを見たいのですが、雨の日が続いている所為かぼたぼた地面に落ちていきます。切ない。
教養科目の『メディアアート』という音に関する授業を取ったのですが、昨日一回目の授業を受けてきて今後この授業を履修するか迷ってます。シラバスを見る限り、音の仕組みとか音響効果みたいなことが書いてあってなんとなくアナログなものを想像していたのですが、おもっくそデジタルでした。ぷろとぅーる?なにそれ。
そもそも担当教諭見たらデザイン工学部のメディア・コンテンツの人だし、前年度まで映像計画コースの専門科目だったらしく周りは皆そんな人たち。……芸術学部でしかも一番この手のことに縁遠そうな学科の蜜蜂には肩身が狭過ぎます。それでも授業内容は面白そうなので頑張ってみようかなと思ったんですが、この続きとなる後期の授業は教養科目じゃなく専門科目……!!履修出来ませんよ、そんなん(泣)
教養科目の『メディアアート』という音に関する授業を取ったのですが、昨日一回目の授業を受けてきて今後この授業を履修するか迷ってます。シラバスを見る限り、音の仕組みとか音響効果みたいなことが書いてあってなんとなくアナログなものを想像していたのですが、おもっくそデジタルでした。ぷろとぅーる?なにそれ。
そもそも担当教諭見たらデザイン工学部のメディア・コンテンツの人だし、前年度まで映像計画コースの専門科目だったらしく周りは皆そんな人たち。……芸術学部でしかも一番この手のことに縁遠そうな学科の蜜蜂には肩身が狭過ぎます。それでも授業内容は面白そうなので頑張ってみようかなと思ったんですが、この続きとなる後期の授業は教養科目じゃなく専門科目……!!履修出来ませんよ、そんなん(泣)
PR
Submit Comment