忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨天決行

 朝起きて雨が降ってるのを見た時は、外出たくない病(倦怠感と軽い腹痛と吐き気)を発病した蜜蜂でしたが、後々絶対後悔すると心を叱咤して河川敷までやって来ました。しかもきっかり15分前集合で一番乗りですよ(笑) ただ、いざ到着して誰もまだ来てなかった時は「雨降っても橋の下でやるから」と言われてはいたものの、正直本当にやるのかなんて不安も一瞬よぎりもしました。5分前には人が来たので杞憂に終わりましたが。
 で、実際どうだったのかと言えば、火を熾すのに苦労したものの、それはそれで楽しかったし、寒い中で頂く芋煮はそれはそれは美味しかったし、もしかして余計だったか?と内心ビクビクしながら作ってったおにぎりは好評だったし、17時からバイトがあったのでお酒が飲めなかったのと早く抜けなければならなかったのを除けば、それなりに。平たく言えば、楽しかったです、とても。行ってよかった。



PR

寒いよぉぉぉぉぉ

 つい数日前まで30℃ほどあった気温がいきなり20℃きるとか……!長袖の上にジャケット羽織って更に全力で自転車こいでも汗かかないなんておかしいですありえない。あー風邪ひきそう。

 今降ってる雨、明日も降るのだろうか。ゼミの皆様と芋煮会(山形では秋になると河原でバーベキューならぬ、鍋で里芋&肉をグツグツ芋煮会)するのに。雨降るならいっそバックレれてしまいたいと本気で考えてる私は最低です。



ブクマ崩壊にやや放心状態気味

 同居人様の誕生日だったので、ささやかながら企み事などしてみた。おーめーでーとぅ☆

 突如として髪を切りたい衝動に襲われまして、朝の8時から美容院に駆け込んできました。最近はおかっぱじゃなくて、ショートボブって言うんだね。「顎のラインでおかっぱに。前髪は真っ直ぐ揃えてぱっつんにして下さい」と頼んだ時の、美容師さんの生暖かい笑みが印象的でした(笑) そりゃそうか。
 その後久しぶりに学校行ってきました。やはり長期休み明けのあの坂道はキツい。それでもまた毎日登る内に慣れちゃうんだろうけど。そういや相棒(山形生活の苦楽を共にしているママチャリ)に乗るのも久しぶりだぁ



来るなら来い!早く来い!

 新作(?)チロルを収穫。チロルコレクションはいまだ継続しております。アルバムも3冊目中盤に差し掛かりました。中でも今回のヒットは「パンプキンタルト」。いかにもハロウィン向けのこれがなかなか美味しい。個人的には「きなこもち」に匹敵するチロルだと思うのですが。みんな食べてみると良いよ。

 明日発売のアレですが、アマゾンさんから商品確保出来たんでお金振り込んで下さいメールが来たので、速攻コンビニで振り込んで来ましたよ。家に届くのは明後日か明々後日か。う~早く来い来いっ!
 え?アレって何かって?そんなのアレに決まってるじゃないですか。TV版から遅れること約1年。このブランクが否が応にも商品の(作品自体は神ですから)クォリティーの高さを期待させてるアレですよww



アイスクリーム美味い。

 なんかこっち帰ってきた途端暑いです。気温的には大したことないのかもだけど、9月下旬の東北で許される気温じゃないと思うのだが……だからってアイスクリーム食べた訳じゃないんだけども。かき氷は夏限定だけどアイスクリームはオールシーズンとか思ってるのは私だけですか。どうでもいいですか。そうですか。敬語はアレンのチャームポイントの一つだと思うのですが。マナ卒業しても敬語キャラは残して良いと思うのですが。ああどうでもいいですか。そうですか。

 今日は久しぶりに相棒(大学生活の苦楽を共にしてきたPC)を起動しました。実家にもあるんですが、やっぱり使い慣れたモノが良いです。主にキーボードの位置とか。タイプミスの回数が格段に減ります。――で、こちらの方で公開しているssをサイト用に手直ししました。あの携帯の入力文字制限でうんうん唸りながら作成したヤツです。懐かしいなぁ。



部屋の片隅からこんにちは。

 気がつけば増えているマスコットたち。これらを格好良くディスプレイ出来るセンスが欲しいです。

 てっきり今日からバイトかと思ってたんですが、オーナー様の恩情なのかお休みでした。でも明日からガンガンシフト入ってますよー。うがががが。
 それにしても、久しぶりにバイト先に顔を出したら、夜勤のおっちゃんに「蜜蜂ちゃん辞めたんじゃなかったの~?」と突っ込まれました。辞めてませんよ。ひと月半近く休みましたが。いや、むしろ辞めたい気持ちは一杯なんですがね。



また、これから頑張る。

 車だと高速とばしても6時間はかかるというのに、新幹線だと本当にあっと言う間。3時間で山形に着いちゃいました。「帰ってきた」と言うのも何か可笑しいというか、しっくりこないのですが、とりあえず再び山形です。
 米所の秋と言うことで、黄金色の稲穂がゆらゆら揺れる、これぞまほろば!という景色を期待していたんですが、ちょっと遅かったみたいです。既に農家のじじ様達が稲刈り機でブイブイいわせた後らしく、田圃には刈り取られた稲が束ねられて綺麗に並んでいるのが見えました。でもこれはこれで結構好きな景色だったりします。



2008年夏休みのまとめ

■8月10日
 死ぬ気の炎をたぎらせながら課題を終わらせ、無事帰郷。帰って早々、母上様に「Dグレ持ってきてくれた?」と言われた時の気持ちは、困惑・哀愁・あと何か(笑) 本当いつの間にそんなハマってたんだろうか。リボーンもいつの間にかコミックス買ってたし。
 こっちはかなり暑いだろう(なんせ去年最高気温を更新した県ですから)という予想は大きく裏切られて結構涼しい…というか寒い。半袖服しか持ってこなかった自分の浅はかさを恨みつつ、自堕落生活開始。早速撮り溜めしてもらってたギアスを鑑賞。くるるぎの迷走っぷりに涙しつつ、うっかり「卿」呼びに萌える。くるるぎ卿ww

■8月中旬
 久々の家族団欒。映画観に行ったりカラオケ行ったり。週末はオタクの祭典と武道館で行われた某イベントのダブルパンチという痛い日程をこなすも、決して白い目を向けてこない家族に、ああ我が家に帰ってきたんだな……としみじみ。ついでに黒執事とかアビスのアニメへの期待が上がったり上がらなかったり。どうせ見れないのにな。ヘタリア熱は相変わらず下がらない。ニヨニヨ。

■8月下旬
 兎に角雨が多い。大雨洪水警報が日常化しとる。お陰で友人Nさんとのデートが流れる(泣)
 逆に友人Yさんと遊んだ日は夏真っ盛りな晴天の暑い日になるも相変わらずのノープランっぷりでぐだぐだ。でもこのぐだぐだ感がウチらのペースなんだと15年の付き合いで悟ってるのでモーマンタイ。結局いつもの食ツアーになだれ込む。並んだ甲斐あってドーナツは超うまだった。

■8月29日
 ヘタリアのドラマCD買った。可愛いイタちゃんのジャケットにニヨニヨしつつ、やはり羞恥心が……と言うのはほんのついでで、ルーブル美術館と大日本印刷が共催してる『ミュージアムラボ』がメイン。今回の企画がイスラム美術だということで、母上と二人いそいそと予約。これまでにない(そしてこれから増えるであろう)作品活用の形はなかなかに興味深いが、やはりデジタル映像はデジタル映像でしかなく、作品鑑賞の補助にはなっても、作品つまりはオリジナルそのものの価値を侵すものではないと思うのだが…うぅ、ディベートしたいよ。

■9月3日
 春休みのリベンジで母上とプラネタリウムに行く。目が慣れる程に見える星も増えて、本当に本物の星空みたいだった。あと注文つけるとしたら上映時間か。30分は短すぎる。てか日本科学未来館楽しいよ。ワン・コインで一日遊べる。ロボット面白いww

■9月6日
 友人Yさんとポルノのライブに行った。約束の電車にYさんが乗って来ないわ、蜜蜂は蜜蜂で携帯忘れるわで行きがけにゴタゴタするも母上のナイスフォローで無事合流。ホントすんませんした。それにしてもグッズ買うのに1時間半…地方公演じゃ考えられん。やっぱ浜スタはすげぇな。
 ライブはめっさ良かったですww昭仁さんの歌は最高だし、晴一さん格好いい!晴一さん!! 後ろの席の少年のマナーの悪さに多少辟易するも最高の一日になった。かと思いきや、まさかの人身事故&電車運休でYさんと二人大いにパニクる。…無事帰れて良かった。

■9月8日
 今度こそ友人Nさんとデート。Yさんには休みの度に会ってるけど、ぶっちゃけNさんとは二年ぶりで不安だったものの杞憂に終わる。相変わらず愉快で自由な人だなNさんww
 中野ブロードウェイとか初めて行ったけど、なんか秋葉原を凝縮したような印象を受けた。一通り物色して西荻窪に移動。古本屋&骨董屋巡りした。楽しかったー

■9月10日
 女性の味方レディースデーということで、友人Yさんと映画観に行った。『20世紀少年』と『デトロイト・メタル・シティ』。今年観た映画では1、2を争う面白さだったと思う。詳しい感想は別記で。
 映画の後は、関東最大規模(らしい)の某アウトレットに行った。色んな店があるので歩いてるだけで楽しい。輸入雑貨の店でコーヒー風味のココア買った。

■9月14日
 また家族カラオケ。今回は弟は留守番。今夏は最後だと思うので父母と3人で4時間思いきし歌う。
 夕方からは友人Yさんと一緒に近所の廃校で花火。二人だけというのとロケーションが相俟って、気分が盛り上がるまでは肝試しの様相を呈するものの、最後は童心にかえってはっちゃけてた。5連発打ち上げ花火だの煙玉だの最近の家庭用花火はすげぇなと感心するも締めはやっぱり線香花火で。また暫く会えないんだね的な(19日にまだデート計画があるんですが・笑)、しんみりした空気が流れるも再び事件発生。

 ケータイ水に落としたヨ☆

■9月16日
 完璧水没させたのでもう駄目だと思ったケータイが奇跡の復活。丈夫だなぁ。液晶に水入っちゃってるけど。
 ケータイはとりあえず大丈夫そうなのでドコモさんに助けを求めるのはまた今度。そんな訳で母上と二人『超ウルトラ8兄弟』観てきた。お互い一人で観に行く勇気は無く、でも凄く観たいという利害の一致。詳しい感想は別記で。お昼はインド料理の店でバイキング。焼きたてナンの美味しさに感動ww

■9月19日
 台風が近づく中、友人Yさんとの今夏最後のデートを決行。またカラオケ。でもYさんとは一度も一緒にカラオケ行ったことなかったんだな。この15年間一度も。最初は自重していたものの、我慢は良くないよ、と差し出されたのはアニソンのページ(笑) いくら隠していてもやはり嗜好は把握されてるみたいです。
 その後はぶらぶらと買い物。なんか俄かにマトリョーシカブームがきた。ボトルカバーとかパスケースとかレターセットとかタオルとか手帳とか。まじ可愛い過ぎる。でも実際買ったのはシールだけでしたとさww
 来年の3月にまた一緒にポルノのライブ行こうね。あとSLも乗ろうね。と約束して解散。


 そんなこんなで長いようで短い夏休みが終わりました。
 明日は新幹線で山形に戻ります。そして明後日からは早速バイト。さて切り替え切り替え~

映画感想:20世紀少年

 本格科学冒険映画 20世紀少年

 今年見た映画の中では1、2を争う面白さでした。原作は未読なので、予告で流れてる程度の知識しかないままだったんですが、それが逆に良かったのかも。一瞬たりとも気が抜けないというか、これだけ集中して映画見たの久しぶり。早く続きが見たい……!!

大雨洪水警報

 もう日常茶飯事みたいになってますね。
 今日は本当は高校の時の友達と遊ぶ予定だったんですが、この大雨で中止……。蜜蜂は山形だし、友達は広島に行ってしまったのでなかなか会えないというのに(泣) くそぅ。


 ……そんなこと言ってたら、停電しましたよ、今。すぐ復旧しましたけど。怖ぇぇぇぇぇ。
 明日もこんなんだったら泣くかも。

まだ夏だったんですね

 デート(笑)してきましたよ。
 また今度遊ぼうねぇぇぇぇぇ

 新宿にしようか渋谷にしようか迷って、結局いつも通り池袋に降り立ちました(笑) 今日はまず雪だるまアイスを食べました(本日の目的その一)。そのあとヨドバシカメラ行って、ゲーセンをハシゴして、お昼はしゃぶしゃぶ食べ放題~(前回のリベンジ)。腹ごなしにサンシャインを見て歩いて、「本店行こうよ!本店!遠慮しなくていいのに~」とかいう彼女の悪魔の如くの囁きを華麗に無視して新宿に移動。例のドーナツ屋さんでドーナツ買って(本日の目的その二)、本日のデート(笑)は終了~。
 なんか彼女と出掛けると、食い倒れ珍道中になるなぁ。次回のデートは横浜にポルノのライブ行ってきますww

 最近、長袖無しにはいられない位寒いわ雨は凄いわで、すっかり秋めいていたんですが、今日は暑かったです。そう言えばまだ8月だったんですよねぇ。長袖とビニ傘が正直うざかった。

きっと読心術を修得してるんだ

 かれこれ15年近い付き合いになる友達がどうやら朝の電車で私を見かけたらしく、メールを打ってきました。何で同じ電車に乗り合わせてるのにメール?という突っ込みは受け付けませんよ。TPOをわきまえた距離感なんです。兎に角、明日一緒に出掛けるというのに何しとん?って事だったみたいです。
 蜜蜂としては、明日のデート(笑)に着てく服を買いに行こうと思ってただけなんですが、あろうことか彼女は「アニメイト行くつもりでしょ!?」なんて言ってきやがりまして。とんだ言いがかりですよ。ぷんぷん。
 確かに池袋まで出るつもりではいたし、服見終わったら本店とか例の通りとかふらふらしようかなぁぁぁぁぁ、と朧気ながらに考えてはいましたが。朧気ながらに、ですよ。そう言われると、意地でも行くもんか!とか思っちゃいませんか?思いますよねぇ。てな訳で寄り道しないで帰ってきましたよ。……勿体無い。
 てか彼女の前でそんなオタトークなんてしたこと無いはずなんですがねぇ……なんで?何でバレたんだ??なんか滲み出てるのかー???

要するに暇を持て余してるということです

 29日まで我慢できずにドラマCDの試聴聞いてきました。試聴なのでちょろっと。
 第一声はいきなり貴族ww「お馬鹿さん」にキュン。菊丸な菊様に若干の違和感を覚えつつも、そこはかとない黒さ(アルに対してのみ)とオタクっぷりは健在のようでによによ。


 ニコニコに影響されて、アリプロでヘタリアのキャラソン考えてみた。更に暇が続く場合そのうちMAD作りに手を染めるかも(笑)

・伊→Wish
・独→亡國覚醒カタルシス
・日→愛と誠

 枢軸は割とすんなり。日はやっぱり王道で。勇侠青春謳でも良いかなぁ。帯刀時のイメージで。

・神ロマ→君がため、惜しからざりし命さへ

 ちびたりあはガチで泣けるから困る。中世史における奥と普と仏の確執とか、それに振り回される西とか燃え。萌えじゃなく。……え、連合?聞ーこーえーなーいー

 あとアリプロじゃないけど、「桜見丘(LocalBus)」と「あんなに一緒だったのに(see-saw)」は私的英日ソング。甘甘な二人も好きなんですが、自家発電するとどうしてか悲恋になる。なんでだ。

まさかの

 幻水ラジオドラマーーー!!!

 内容はとりあえずⅠみたいですが、それ以降もやるのかなぁぁぁ。ⅡとかⅡとかⅡとか(笑)
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe