忍者ブログ

honeycomb

蜜蜂の徒然雑記帳。うっかりネタバレしてることもあるので要注意。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

へたりあどらまCD~ぷろろーぐ2~ の感想

27日過ぎたんで、もう解禁ですよね。結論から言えば、にっ様による耳れいぷCDでした。じじいイイ声過ぎだwww 本当に日受け書いてるのが申し訳ないくらい……いや、でもアレをどう喘が…げふんげふん。すみません、失礼致しました。

 以下ネタばれ感想。
PR

あにへた感想 其の一

 107回目の結婚記念日(笑)ということで、お話あげました。短編にするつもりだったんですが、気付けばなんか続き物になってますね(おかしいなぁー)。色々オフが立て込んでるので、春が来るまでに終るといいな☆ そんな心意気なのであしからず。

 以下あにへた感想。PCで見る勇気なんて蜜蜂には無い。

脳細胞の死滅>>>再生

 新聞に掲載されたのセンター問題やってみた→自分の脳味噌の劣化っぷりに泣けた。……受験生の皆様お疲れさまでした。弟君は来年どうするんだろな。

 2週間ぶりのジャンプの日。珍しく立ち読みせずに買ってきました。で、ちょろっと感想。ネタバレ嫌な人は逃げてー。
 今回のネウロさんは作画が神がかってました。どの位かというとネウロさんの美形設定を久し振りに思い出した位。8、9ページはどこのセバスチャン?て感じでした。内容は、タイトルの「探偵」は完全に偽りです。今更か。このまま終わっちゃうのかなぁ(ネウロ自ら犯人指しちゃったし)バトル展開だとヤコが空気になりそうだけど、イレブン=サイ相手なら活躍もあるかな?アイさんもゆってたし。てか最近シックスの小物臭が半端ないです。新たに魔人が現れるとかそんなオチは勘弁だけど。……Dグレは相変わらず休載でした(泣)

どこか暖かいところで暮らしたいです。

 えーと年明け最初の更新があんな雑記紛いの小ネタで申し訳ないんですが、そんな事よりやふーさんのニュース見てたらなんか、えーと……放映中止ですか?(慌ててご本家様の所を確認してきたらネット配信はするみたいです)まあ元々キッズス●ーションなんて見れないんでその事に関しては特にショックは……あるかもです。前々から散々デリケートなネタだとは言われておりましたし、私自身アニメ化とか勇気あるなぁと思ってはおりましたが、やはりこんな結果になってしまうと……あああああああ。同じゼミにいる韓国人の留学生さんは好きだと笑っていたのに。受け取り手にとってはやっぱり侮辱なのか。そうかそうなのか。

週末は雪になるでしょう

 不孝者の孫は夕食時まで忘れてましたが(ごめんなさい。昨日まではちゃんと覚えてたんです)今日は親愛なるお祖母様の誕生日でした。少しばかり足が不自由ではありますが常元気なお祖母様で、娘共々もう少し落ち着いて欲しいと思ったりすることもありますが、でも下手にしょんぼりされるよりはずっと良いです。そのまま愉快なお祖母様でいて下さい。夕食後にはお祝いにケーキ食べました。クリームたっぷり苺のシフォンww これが今時珍しいくらいに極甘で、最近体重計に乗ってないので今夜辺りそろそろ現実と向き合わなければいけないかもしれません。年末年始の所業を考えると……駄目だ。怖すぎる。

 今月末には結婚記念日(笑)、来月には建国記念日・バレンタインとイベント目白押しで、是非とも押さえておきたいところ。そんな訳で只今資料を流し読み中なのですが、こういう英.日資料を図書館で探すと大抵地下書庫で、司書さんのお手を煩わせてしまうのがなんとも。そのくせ米関係の本は結構普通に並んでたりして思わず、戦後の米の思惑(英日←米的な。過去を忘れさせたい感じ)……!とか妄想してニヨニヨしてる自分は相当きめぇ。



せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草

 そんな訳で今日の朝は七草粥を食べましたよ。実は正月のお節料理やらお雑煮よりもこっちのが好きだったり。時折無性に食べたくなる時があるのですが、七草は七日過ぎると一斉に姿を消してしまうので(スーパーの青果売り場から。野山とか探せば見つかるのか?)やっぱり一年で一回しか食えた例がない。ところでこの日記を読み返してみたら大抵の内容が「食」について、もしくはオタトークなのがとっても正直過ぎて笑えました。食って寝て、好きな時に好きなことを好きなだけしたい。そんな煩悩の塊です。大晦日の108回の鐘じゃ足りない。

 時事ネタで不謹慎なのは重々承知しております。この季節にしかもここよりずっと寒い土地でガスを止められるというのはさぞかし大変な事だとも。でも敢えて言う(どうせ殆ど見てる人間いないし)。
『ロシア、ウクライナへの天然ガス供給ストップ』
……なんというヤンデレ。本当不謹慎ですんません。でも日本もこれやられたら相当やばいですよね。

スプーンでつつけばふるえる 黄色いソナタ

 メ●トー・シェフ・シリーズの「かぼちゃプリン」がめちゃめちゃ美味いです。しっかりかぼちゃの味がして舌触りもなめらか。軽くコンビニプリンの域を超えてます。西洋かぶれがっかぼちゃは煮付けが一番なんだよ!て方にもお勧めいたします。加●田シェフまじすげぇ。でも写真は昨日食べた「ほうじ茶パフェ」だったり。お茶屋さんに併設されてる甘味処で食べたもので、ほうじ茶のアイスとかゼリーがのった逸品。ほうじ茶の香ばしい香りとバニラの甘さがたまらんかったです。因みに添えてある花は菊。年始だからなのか普段からのサービスなのかは知りませんが、風流だねぇと叔母が言ってる側で、国花wwwwww とか思ってしまった蜜蜂は新年早々終わってます(本当にな)。てか最近愛国心が半端なくてやばい。ヘタを勧めてくれた友人はどん引きしてる気がします。きもーいもいもい。

 今日は年明けてから初めて大学行ってきました。年末に降った大雪も道路の方はすっかり溶けてしまって(その分歩道が大変なことになってるんですが)自転車でも大丈夫だと思ったんですが、やっぱり夜になって気温が下がると凍結するみたいで滑る滑る……でんじゃらすでした。明日はバスにしよう。うん。



あけましておめでとうございます

 さよなら2008年!
 ありがとう2008年!
 そして、こんにちは2009年!

 一日遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

グッバイ・グッバイ

 実家に帰って来てます。紅白観ながら酒盛り。親はあまりお酒が飲めない人間なんですが、蜜蜂はお酒大好きみたいで、うまままままま……好きだけど決して強いわけじゃないみたいです。



オレの本気みてみるかっ!

 雪が凄いです。これが正しい冬の東北の風景なのでしょうが、正直今年は暖冬で雪が積もらないまま年越しかなーとか思ってた矢先だったので。てか一晩で積雪30センチとかどんだけだ。しかも今になっても止む気配無しです。明日の雪かき作業を思うと……ガタブル。昨日はゼミの忘年会で、ほろ酔い気分のまま、ゆきだりま制作や雪合戦に勤しみましたが(うん楽しかった)、今日早朝バイトで除雪の入ってない道をラッセルしながら進まなくちゃいけなかったのには死にたくなりました。ひ弱なモヤシです。



流れ星のソリに乗って 夢はやってくるのさ きっと

 今夜はイブ!でした。ケーキとチキンは鉄板。あとピザも食べた。サンタさんはすっかりご無沙汰になってしまいましたが代わりにシャンパン飲むようになって、ほろ酔い気分で妄想。もし自分に子どもが出来たら、一緒にリースとかツリーの飾りを手作りしたい。ブッシュ・ド・ノエルも作る。そんでもってサンタさん宛ての手紙を書くんだ……!


 クリスマスだし久し振りにナル麻衣が書きたいなぁと思ってネタをうりうりと考えるも時間切れ。以下はそのメモ。

・クリスマス(年末年始)くらいは実家帰れ!と周りにせっつかれるまま、博士帰国。
・博士を送り出した麻衣ちゃん、しっかり親孝行しろよー、とご満悦。
・勤労女子高生はクリスマスだってアルバイト。ミニスカサンタでケーキの売り子。
・バイトも終わって帰り道。今頃ナルどうしてるかなー、と思ったら少し寂しくなったりならなかったり。
・一人ぼっちのクリスマス。イルミネーションがまぶしい。
・一方英国の博士は、なんで麻衣ちゃん連れて来ないの!?と義母と上司に責められたじたじ。
・だって思い切り見送りの体勢のだったし。どう言えばよかったんだよ。
・取り敢えず電話なんかしてみたりして。
・うっかり時差のこと忘れて、失態博士。でも麻衣ちゃん喜んでるし、O.K.ですか?(終わっとけ)

 うん、来年こそは(笑)



冷たいを水をください できたら愛してください

※愚痴っぽくてごめんなさい。

 学芸員の資格課程で実習の受け入れ交渉をしていた博物館にはツンされるし、研究は進まないし、就活の事を考えると……(駄目だ鬱だ死のう)……バイト仲間の一人が重病で暫くお休みする事になりまして、こんな時こそ助け合いなのでシフトが増えるのは吝かではないんですが、最近の忙しさには思わず笑いがうひゃうひゃうひゃ(壊)この季節は色々と乾燥しますね。目とか肌とか心とか。潤いぷりーず。



みつばちは へたりあ2 をてにいれた!

 どうせまたいつもの時間差攻撃で、入荷が一日(下手したら二日)遅れるんでしょー?とか思ってたら、ちゃんと今日入荷されてました。しかも特装版まで。本屋さんGJ!疑ってすんませんした。(それから未練がましく本屋に行った自分を褒めとく。)
 しかし、地方の運送事情にも負けずに発売日当日に間に合わせてくるとは……最早、ワンピやナルトに匹敵する人気なのかヘタリアは。


 話全然変わりますが、近所にまたもや本屋さん(宮脇さんです)がオープンしました。開店初日に早速行ってみた所なんと、

 G H が 平 積 さ れ て た

 1から10巻までが綺麗に並べられてるのを見たときは、感動のあまり思わず写メを撮りそうになりました。このスペース担当の方に是非会ってみたい…!!(笑)


 以下ヘタリア2の感想を簡単に箇条書き。ネタバレなので隠し。

羞恥心がある内はまだいい。

 年末に行われる某イベントのカタログ買ってきました。毎度のことながら、このカタログ購入ってある種の羞恥プレイだと思います。去年の夏に初めて祭に行ったんですが、その時はカタログをどうやって購入すればいいのかさっぱり分からなくて、注文しなくちゃいけないのかでもどこに?当日販売ってあるのかー?など右往左往した挙げ句、近所の本屋さんで週刊誌に紛れて平積されてるのを発見し購入。普通の本屋だったので色んな意味で恥ずかしがったのを覚えています。で、今現在。蜜蜂が住んでる所でカタログを買おうとするなら、その普通の本屋さんとアニメイトの二択になるんですが、どっちで買うのがマシなんですかね。普通の本屋さんだと一般観衆に晒されるのではと、今回はアニメイトにしましたが、チキンな蜜蜂はアニメイトを出入りしてる所を知人に見られやしないかと内心ヒヤヒヤでした。あの青い袋も恥ずかしい……
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ [PR]
Template by repe